2012年04月26日
LaQsia(ダイワーズランド)解体中
2011年10月24日
牛久土浦バイパス(再)
前回の続きでちょっと詳しく写真を撮ってきたので
再掲出いたします。

「舗装工事を行っています 12月28日まで」
やはり年内開通あるかも?

交差点から5mほど進んで廃墟の脇へ。
なにやら以前にはなかった看板が見えます。

ついに道路標識が設置されました。
東大通りより先に延びた場合には阿見の隣に
土浦の文字が・・・書かれるはず。

東大通りとの交差点はまだこんな感じで
その先に伸びる気配はありませんね。
(画質粗め)
LAQSIAの窓開いてます。なにやら足場を組んだり作業してるような
雰囲気でしたが何か新しいものでも出来るのでしょうか。
解体工事や改装工事に使うコンテナが置いてあったので
何かしら作業してるのは間違いないですが・・・・
再掲出いたします。
「舗装工事を行っています 12月28日まで」
やはり年内開通あるかも?
交差点から5mほど進んで廃墟の脇へ。
なにやら以前にはなかった看板が見えます。
ついに道路標識が設置されました。
東大通りより先に延びた場合には阿見の隣に
土浦の文字が・・・書かれるはず。
東大通りとの交差点はまだこんな感じで
その先に伸びる気配はありませんね。
LAQSIAの窓開いてます。なにやら足場を組んだり作業してるような
雰囲気でしたが何か新しいものでも出来るのでしょうか。
解体工事や改装工事に使うコンテナが置いてあったので
何かしら作業してるのは間違いないですが・・・・
2011年10月21日
牛久土浦バイパス いよいよ開通か
2011年01月06日
マルヘイストア 荒川沖店
国道に背を向ける謎のスーパー「マルヘイ」。
数十年この地に住んでいながら今まで一度も
来たことのなかったマルヘイに初めて行ってみました。

小さい商店なのかと思いきや、カスミに匹敵するくらいのレベルの
普通のスーパーで、・・・特に珍しいものはなかったです。
規模としては、松代のヤマウチより少し狭いくらい。
マルモ、タイヨーなんかと同じ様な地元の中堅スーパーって所でしょうか。

牛久土浦バイパス、イオンモールつくば、中根・金田台は
特に大きな変化はないみたいです。
数十年この地に住んでいながら今まで一度も
来たことのなかったマルヘイに初めて行ってみました。
小さい商店なのかと思いきや、カスミに匹敵するくらいのレベルの
普通のスーパーで、・・・特に珍しいものはなかったです。
規模としては、松代のヤマウチより少し狭いくらい。
マルモ、タイヨーなんかと同じ様な地元の中堅スーパーって所でしょうか。
牛久土浦バイパス、イオンモールつくば、中根・金田台は
特に大きな変化はないみたいです。
タグ :土浦市