アクセスカウンタ
プロフィール
AKT
つくば市の旧桜村地区に住んでいます。
つくば中心部より土浦の方がたぶん近い。

リンクフリーです。ご自由にどうぞ。
QRコード
QRCODE

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2012年04月26日

LaQsia(ダイワーズランド)解体中

牛久土浦バイパスと東大通りの交差点付近にある、LaQsia(旧ダイワーズランド)で解体工事が行われていました。


クレーン(ブレーカ?)のような車両で削るように壊しています。
なかなかお店が続かない立地ですが次は何ができるんでしょうか。
  

2011年10月24日

牛久土浦バイパス(再)

前回の続きでちょっと詳しく写真を撮ってきたので
再掲出いたします。

「舗装工事を行っています 12月28日まで」
やはり年内開通あるかも?


交差点から5mほど進んで廃墟の脇へ。
なにやら以前にはなかった看板が見えます。


ついに道路標識が設置されました。
東大通りより先に延びた場合には阿見の隣に
土浦の文字が・・・書かれるはず。


東大通りとの交差点はまだこんな感じで
その先に伸びる気配はありませんね。



(画質粗め)
LAQSIAの窓開いてます。なにやら足場を組んだり作業してるような
雰囲気でしたが何か新しいものでも出来るのでしょうか。
解体工事や改装工事に使うコンテナが置いてあったので
何かしら作業してるのは間違いないですが・・・・
  

2011年10月21日

牛久土浦バイパス いよいよ開通か

かねてから関心を持っておりました牛久土浦バイパス。
いよいよ開通の日も近づいて来たようです。


オートバックスの駐車場付近には牛久土浦バイパスへの
案内がすでに出ています。

今日現在、交差点の工事を行っていましたので
遅くとも年内には開通できるのではないでしょうか。

  

2011年01月06日

マルヘイストア 荒川沖店

国道に背を向ける謎のスーパー「マルヘイ」。

数十年この地に住んでいながら今まで一度も
来たことのなかったマルヘイに初めて行ってみました。


小さい商店なのかと思いきや、カスミに匹敵するくらいのレベルの
普通のスーパーで、・・・特に珍しいものはなかったです。
規模としては、松代のヤマウチより少し狭いくらい。
マルモ、タイヨーなんかと同じ様な地元の中堅スーパーって所でしょうか。







牛久土浦バイパス、イオンモールつくば、中根・金田台は
特に大きな変化はないみたいです。  
タグ :土浦市

2010年09月15日

牛久土浦バイパス つくば市区間

まだ事業化されていないので工事開始、
開通などすべて未定の牛久土浦BPつくば区間。
ただ、その中でどうやらルートだけは決まっているらしく
某都市計画マップに掲載されていました。

ご存知の方もいると思いますが一応載せときます。


牛久市内を避けられれば大分混雑が緩和されるはずなので
さっさと事業化して工事してほしい。  

2010年07月28日

牛久土浦バイパスの工事現場。

今回は乙戸沼周辺で行われている
牛久土浦バイパスの工事を見てきました。
(夕方に撮影したため画像が暗い場合があります)

  続きを読む